あやしい日本語
▼香港に限ったことではないけど、日本人が来そうな繁華街などでは日本語の看板に語りかけられることがありますね。
くま某さんの「九龍生活」に絶好の写真があったので、今日はそれを紹介しちゃいます。他人のふんどしで相撲を取ってしまうという小ずるい手法です(^ε^;)。
「いらしゃませ ちゅかほりょぅり」
実に微妙な味が出ています。たいがいこの手の看板で変な日本語になっている場合は、日本人が縦書きでメモった原稿を元に、ひらがなを横書きで書くときにおかしくなったり、「ほ」が「し・ま」に「な」が「ナ・よ」、「ル」が「ノレ」など分離パターン、「る」を「ゐ」など旧仮名遣いのかなに置き換わったり、「です」が「ぞす」など似たかなに置き換わったりする法則性が見受けられるのですが、このケースの場合「ほ」の挿入が説明つきませんね。
「路上観察」カテゴリの記事
- チンチン電車でGO!
銅鑼灣 永興街(2014.01.13) - ヒヨコの台湾旅日記(6)
買い食い天国の乱(2013.12.01) - ヒヨコの台湾旅日記(4)
台北から、おはユン・ピョウ!(2013.11.30) - ヒヨコの台湾旅日記(2)
街へおいでよ! 故宮博物院へ(2013.11.29) - 【開心書店】『香港記』大橋健一著
NTT出版/1997年刊(2013.01.17)
Comments